お茶屋さんの仕事 
2017/03/24 Fri. 14:36 [edit]
年度末にはこんなこともしています。
お茶屋さんの冷蔵庫内の壁補修。

この様にところどころ穴が開いたり

ぶつけて壊したりしたところがあり補強を兼ねて工事しました。

下から1.8mの高さまで合板を張り

その上にガルバリウム鋼板の原版を張っていきます。


鋼板の輻射熱もあり冷房効果も上がります。

エアコンからの水漏れで何カ所か床が盛り上がっていましたのでこれも補修。

剥がしてパッキンで寸法を調整し

床を張っていきます。
またよく通るところも板がたわんできていますね。
これは構造的にどう直すのかわかりましたので、次の課題です。
各物件を何とかまとめ来季に向かっていきます。
お茶屋さんの冷蔵庫内の壁補修。

この様にところどころ穴が開いたり

ぶつけて壊したりしたところがあり補強を兼ねて工事しました。

下から1.8mの高さまで合板を張り

その上にガルバリウム鋼板の原版を張っていきます。


鋼板の輻射熱もあり冷房効果も上がります。

エアコンからの水漏れで何カ所か床が盛り上がっていましたのでこれも補修。

剥がしてパッキンで寸法を調整し

床を張っていきます。
またよく通るところも板がたわんできていますね。
これは構造的にどう直すのかわかりましたので、次の課題です。
各物件を何とかまとめ来季に向かっていきます。
スポンサーサイト
category: 未分類
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://casablog.blog73.fc2.com/tb.php/1937-cd2d2ac5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |