事務所の改修 ③ 
2015/03/28 Sat. 14:42 [edit]
外回りのめどが付きましたら内部に入ります。

外壁面に断熱材を入れていきます。
壁いっぱいの100ミリ。
足元が冷える床もこのようにして断熱材を入れていきます。

木下地を入れながらポチスチレンの断熱材を敷いていきます。
そして合板の2重張り。
床下配線も同時に進めていきます。

同時進行で外壁のサイディング張。
今回はこげ茶の細いボーダーで決めました。

上部の塗装も終わり足場を取ってこんな感じ。
建物が見えてきましたね。
そうこうしているうちに天井走行リフトの下地を設置。

分かるかなー。
天井下地の上に木材で4本入っているやつ。
これにリフトのレールを取り付ける下地を付けていきます。

外壁面に断熱材を入れていきます。
壁いっぱいの100ミリ。
足元が冷える床もこのようにして断熱材を入れていきます。

木下地を入れながらポチスチレンの断熱材を敷いていきます。
そして合板の2重張り。
床下配線も同時に進めていきます。

同時進行で外壁のサイディング張。
今回はこげ茶の細いボーダーで決めました。

上部の塗装も終わり足場を取ってこんな感じ。
建物が見えてきましたね。
そうこうしているうちに天井走行リフトの下地を設置。

分かるかなー。
天井下地の上に木材で4本入っているやつ。
これにリフトのレールを取り付ける下地を付けていきます。
スポンサーサイト
category: 未分類
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://casablog.blog73.fc2.com/tb.php/1687-580dab34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |