リノヴェーション 解体工事 
2013/09/14 Sat. 14:10 [edit]
前回のUPで基礎の途中でしたので型枠を取ってこの状態。

先に基礎を作り解体中に強度が出る時間を作ります。
そして浴室から解体開始。

タイルを落とし床を撤去し始めます。
解体では一番手間がかかるのが浴室です。

今回は1階全面するので運び出しが少しやりやすかったが、浴室だけの時は大変です。
今回は窓下の土台のみ腐っていました。
ほとんどのお宅が洗面所との間が腐っています。

内部を全撤去しました。
この時金物の確認や柱と梁の架け方をチェックします。

そして外部も増築部分のモルタルを剥がし取り付けの出来る状態にします。

また今回は暗さの解消との事で外壁に穴をあけました。
ココにサッシが取りつき、風と光を導きます。
こうして工事が始まりました。

先に基礎を作り解体中に強度が出る時間を作ります。
そして浴室から解体開始。

タイルを落とし床を撤去し始めます。
解体では一番手間がかかるのが浴室です。

今回は1階全面するので運び出しが少しやりやすかったが、浴室だけの時は大変です。
今回は窓下の土台のみ腐っていました。
ほとんどのお宅が洗面所との間が腐っています。

内部を全撤去しました。
この時金物の確認や柱と梁の架け方をチェックします。

そして外部も増築部分のモルタルを剥がし取り付けの出来る状態にします。

また今回は暗さの解消との事で外壁に穴をあけました。
ココにサッシが取りつき、風と光を導きます。
こうして工事が始まりました。
スポンサーサイト
category: 未分類
« リノヴェーション 土間打ち
組の旅行 3 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://casablog.blog73.fc2.com/tb.php/1446-399e3329
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |