玄関補修工事 
2013/06/17 Mon. 11:50 [edit]
玄関の床補修ってよくある工事です。
よく歩くところだけ床板がパンク状態にブカブカとなり、かつこのフロアー1枚仕上げの為
何とか直したいという要望です。
予算と工期と仕上がりを考え、既存のフロアーの上に補強・仕上げすることにしました。

あとこのお宅は玄関が暗いということと、入って左側の部屋に敷いた桐の床が
とても感じがいい気に入ってくださっていましたのでその感じをつなげたいという希望。
廊下などに桐を使うと傷だらけになり、かつ高価ですので今回は合板フロアーを採用。
いろいろなフロアーの中から感じが近いものをみーっけ。

表面を突板ではなく化粧シートのものを使えば木目や奥行きが感じるものをつかえます。
強度的には既存の床の上に構造用合板を取り付け、その上にフロアーを張りました。
とてもしっかりとして お施主様も満足していただいております。
よく歩くところだけ床板がパンク状態にブカブカとなり、かつこのフロアー1枚仕上げの為
何とか直したいという要望です。
予算と工期と仕上がりを考え、既存のフロアーの上に補強・仕上げすることにしました。

あとこのお宅は玄関が暗いということと、入って左側の部屋に敷いた桐の床が
とても感じがいい気に入ってくださっていましたのでその感じをつなげたいという希望。
廊下などに桐を使うと傷だらけになり、かつ高価ですので今回は合板フロアーを採用。
いろいろなフロアーの中から感じが近いものをみーっけ。

表面を突板ではなく化粧シートのものを使えば木目や奥行きが感じるものをつかえます。
強度的には既存の床の上に構造用合板を取り付け、その上にフロアーを張りました。
とてもしっかりとして お施主様も満足していただいております。
スポンサーサイト
category: 未分類
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://casablog.blog73.fc2.com/tb.php/1397-0820a8f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |