今見ているTVは 
2020/11/28 Sat. 15:34 [edit]
毎週見ている番組は辛坊次郎のそこまで言っていいんかいと
和牛の×町ごはんの2つ。
特に和牛の×町ごはんはこんなに旨そうな料理があるってうらやましい。
dannchuの植野編集長がコーディネイトしていますが、いろいろ出ている彼も
これが一番しっくりきている感じ。
専門店の仕上がりと価格がぐるナイで出てくるお店との差が大きいですね。
dannchuは写真からもすごいが気持ちが入り込みますね。
こんな仕事がしたいと思うTVでした。
和牛の×町ごはんの2つ。
特に和牛の×町ごはんはこんなに旨そうな料理があるってうらやましい。
dannchuの植野編集長がコーディネイトしていますが、いろいろ出ている彼も
これが一番しっくりきている感じ。
専門店の仕上がりと価格がぐるナイで出てくるお店との差が大きいですね。
dannchuは写真からもすごいが気持ちが入り込みますね。
こんな仕事がしたいと思うTVでした。
スポンサーサイト
category: 未分類
おばさん家 ⑩ 
2020/11/26 Thu. 16:48 [edit]
増築部分を囲ったら床を張っていきます。

既存の床は3次元にねじっていますので、既存の床成りで張っていきます。
床は張りながら養生をしていきます。

ココも奥に向かって3センチ下がっています。

このお宅で新たに下地から作ったのが洗面所の床のみ。
出入り口の1点のみ合わせて新規の部分は水平に施工します。
リフォームはすっかりと直した方が見た目も施工方法もシンプルでやりやすいのですが
元の工法で出来ないことがあります。
金額のこともありますし、難しいですね。

既存の床は3次元にねじっていますので、既存の床成りで張っていきます。
床は張りながら養生をしていきます。

ココも奥に向かって3センチ下がっています。

このお宅で新たに下地から作ったのが洗面所の床のみ。
出入り口の1点のみ合わせて新規の部分は水平に施工します。
リフォームはすっかりと直した方が見た目も施工方法もシンプルでやりやすいのですが
元の工法で出来ないことがあります。
金額のこともありますし、難しいですね。
category: 未分類
蓮花寺のオブジェ 
2020/11/19 Thu. 17:58 [edit]
ほぼ毎夜自宅から蓮花寺1周のコースでウォーキングしています。
まだ復活初めて1月ですがいやいやでも続けています。
そうしたら昨日急にこんなものがありました。

私の身長ほどもある竹で編んだサッカーボール。
いつものサッカーのまちアピールと思ったら、奥には

ピーナッツなのか繭なのかこんなものが
その奥には

インディアンのテントかなというようなモノ。
この中に照明を入れたらきれいですね。
身近にアートって心が豊かになります。
まだ復活初めて1月ですがいやいやでも続けています。
そうしたら昨日急にこんなものがありました。

私の身長ほどもある竹で編んだサッカーボール。
いつものサッカーのまちアピールと思ったら、奥には

ピーナッツなのか繭なのかこんなものが
その奥には

インディアンのテントかなというようなモノ。
この中に照明を入れたらきれいですね。
身近にアートって心が豊かになります。
category: 未分類
おばさん家 ⑨ 
2020/11/09 Mon. 17:04 [edit]
ユニットバスが出来ましたら床工事に入ります。

室内で高低差約10センチあり、床とその上の壁が一体化しているパネル工法の為
床レベルを直すことが出来ず、既存のなりで下地を作ります。
この増築分のところは既存に合わせていますが、
この開口部の左右でも15㎜違います。

全ての床下地に合板を張り高さ調整を兼ねて張っていきます。

増築分の室内に断熱材を入れ、火打ち金物で水平剛性をとります。
天井高も2m位の低い天井です。

室内で高低差約10センチあり、床とその上の壁が一体化しているパネル工法の為
床レベルを直すことが出来ず、既存のなりで下地を作ります。
この増築分のところは既存に合わせていますが、
この開口部の左右でも15㎜違います。

全ての床下地に合板を張り高さ調整を兼ねて張っていきます。

増築分の室内に断熱材を入れ、火打ち金物で水平剛性をとります。
天井高も2m位の低い天井です。
category: 未分類
日曜日はキウイの収穫 
2020/11/02 Mon. 11:42 [edit]
家のテラスの一角にキウイ棚があります。
最初植えたときには木に雄雌があることも知らずに、
また樹種によって交配しないことも知りませんでした。
今回実を付けたのは最初失敗したと思っていた木です。
ゴミ袋に2年ほったらかしにしてあり、捨てようと思ったらまだ生きていたので
土に植え替えたモノの5年くらいたったものです。

ココは日よけになってそれだけでもいいのだけれど、実を付けてくれたのはうれしい。

キウイとバナナを袋に入れ完熟を待ちます。

昨日はこのテラスで焼き肉をして満喫しました。
気温も丁度良くて気持ちよかった。
最初植えたときには木に雄雌があることも知らずに、
また樹種によって交配しないことも知りませんでした。
今回実を付けたのは最初失敗したと思っていた木です。
ゴミ袋に2年ほったらかしにしてあり、捨てようと思ったらまだ生きていたので
土に植え替えたモノの5年くらいたったものです。

ココは日よけになってそれだけでもいいのだけれど、実を付けてくれたのはうれしい。

キウイとバナナを袋に入れ完熟を待ちます。

昨日はこのテラスで焼き肉をして満喫しました。
気温も丁度良くて気持ちよかった。
category: 未分類
| h o m e |