駐車場ミラー 
2020/04/30 Thu. 16:20 [edit]
先日美容室のお客様の駐車場からのミラーが欲しいとの事で取り付けてきました。
デザイン的にも一般的なミラーでは無粋な感じで、
せっかくの外構と会いません。
そして丸いポールでは、止めたつもりが風が強いと回ってしまいます。
アルミの角パイプを埋め込み、ミラーを付けました。

丸いミラーですが分かりますか?。
一体感ありすぎてわからないかも。

でも止めた車からは意識が働きますのでしっかりと見えます。
コレを両側に付けて完成です。
デザイン的にも一般的なミラーでは無粋な感じで、
せっかくの外構と会いません。
そして丸いポールでは、止めたつもりが風が強いと回ってしまいます。
アルミの角パイプを埋め込み、ミラーを付けました。

丸いミラーですが分かりますか?。
一体感ありすぎてわからないかも。

でも止めた車からは意識が働きますのでしっかりと見えます。
コレを両側に付けて完成です。
スポンサーサイト
category: 未分類
運動不足で 
2020/04/28 Tue. 15:46 [edit]
普段建材や現場の後片付けでモノを持っているが
体全体のバランスが崩れている。
日曜日は急に庭でバーベキューをし
その後蓮花寺にウォーキングに向かいました。
約6キロの早歩き。

通常であればこのGWは藤松の最中。
あたり一面藤の甘い香りがしています。

花菖蒲や山の緑が優しく目に入ってきます。

1週約2キロの池は人ごみもなく、バラバラと家族連れでいい距離感覚です。
体を鍛えている人は何週もするのですが、私は1週の歩きで精一杯。
また月曜日から仕事が始まります。
体全体のバランスが崩れている。
日曜日は急に庭でバーベキューをし
その後蓮花寺にウォーキングに向かいました。
約6キロの早歩き。

通常であればこのGWは藤松の最中。
あたり一面藤の甘い香りがしています。

花菖蒲や山の緑が優しく目に入ってきます。

1週約2キロの池は人ごみもなく、バラバラと家族連れでいい距離感覚です。
体を鍛えている人は何週もするのですが、私は1週の歩きで精一杯。
また月曜日から仕事が始まります。
category: 未分類
じんわりと値上げが始まっています 
2020/04/22 Wed. 15:40 [edit]
配送業者の運賃値上げから消費税のアップと続き
海外の生産コストも上がり、材料・商品が値上がっています。
今までの感覚で予算組していると、どうも1~2割上がっている。
カタログ価格も上がっており、材料も運搬・荷揚げと乗っかってきています。
それにコロナの影響による工期の遅れ。
人工で払う場合すべて割増しになって来ています。
現場仕事を嫌う風潮もあり、職人不足は続きます。
大変ですが現場仕事も良い事もあるのにね。
コロナの状況が終わった時、いろいろな仕事が変化するように
建築も変わっていくのではないかな。
海外の生産コストも上がり、材料・商品が値上がっています。
今までの感覚で予算組していると、どうも1~2割上がっている。
カタログ価格も上がっており、材料も運搬・荷揚げと乗っかってきています。
それにコロナの影響による工期の遅れ。
人工で払う場合すべて割増しになって来ています。
現場仕事を嫌う風潮もあり、職人不足は続きます。
大変ですが現場仕事も良い事もあるのにね。
コロナの状況が終わった時、いろいろな仕事が変化するように
建築も変わっていくのではないかな。
category: 未分類
白内障 
2020/04/17 Fri. 15:12 [edit]
今週火曜日に左目の白内障の手術を受けてきました。
左目が靄がかかりはっきりと見えなかったので。
3年前に右目の白内障、15年くらい前にはレーシックと
目にはいろいろメスが入っています。
今は手術した左目の方がくっきりと見えています。
まだそんな年ではないのに体にはいろいろガタが来ますね。
そして今の一番の悩みは50肩。
痛くてもモノが上げられず、半人前の状態です。
左目が靄がかかりはっきりと見えなかったので。
3年前に右目の白内障、15年くらい前にはレーシックと
目にはいろいろメスが入っています。
今は手術した左目の方がくっきりと見えています。
まだそんな年ではないのに体にはいろいろガタが来ますね。
そして今の一番の悩みは50肩。
痛くてもモノが上げられず、半人前の状態です。
category: 未分類
藤枝瀬戸川沿いの桜のトンネル 
2020/04/09 Thu. 14:50 [edit]
今年は現場と家の往復だけで過ごしたので、桜も気になりませんでした。
おまけに先週は体調が悪く(花粉症の悪化)、元気もありませんでしたので
外に対する感覚がなかったです。
3月より桜・サクラとテレビでは言っていましたが、私は地元のこの桜。
川沿いですので気温が低く今でもう少しで満開かな。
2日前の写真では

本当は桜満開のトンネルとなります。

この様に枝の下の方はまだつぼみ。
道路に花びらも落ちていません。

土手から10m入ると少し違います。

対岸の金毘羅山は川から少し入りますので勢いよく咲いていますね。
おまけに先週は体調が悪く(花粉症の悪化)、元気もありませんでしたので
外に対する感覚がなかったです。
3月より桜・サクラとテレビでは言っていましたが、私は地元のこの桜。
川沿いですので気温が低く今でもう少しで満開かな。
2日前の写真では

本当は桜満開のトンネルとなります。

この様に枝の下の方はまだつぼみ。
道路に花びらも落ちていません。

土手から10m入ると少し違います。

対岸の金毘羅山は川から少し入りますので勢いよく咲いていますね。
category: 未分類
| h o m e |