工場のトイレ改装 完成 
2019/06/25 Tue. 18:28 [edit]
GWをまたいでのお仕事が完成。

この工場で作っているフローリングを壁に使用することが決定してのスタート。
リフォームの為間取りも大きくは変えられない。

手洗いも人造大理石ですっきりと。

小便器は今思うと元高価なモノの方があそこがすっぽりと隠れます。
しかし価格も倍します。

外観はこげ茶でシックに。
元はと言えば

女子用も

男子用もこんな感じでした。

こんなに変わりましたがみんなはすぐに慣れてもう以前を覚えていません。

この工場で作っているフローリングを壁に使用することが決定してのスタート。
リフォームの為間取りも大きくは変えられない。

手洗いも人造大理石ですっきりと。

小便器は今思うと元高価なモノの方があそこがすっぽりと隠れます。
しかし価格も倍します。

外観はこげ茶でシックに。
元はと言えば

女子用も

男子用もこんな感じでした。

こんなに変わりましたがみんなはすぐに慣れてもう以前を覚えていません。
スポンサーサイト
category: 未分類
記録をする 
2019/06/24 Mon. 16:22 [edit]
普段から写真をとる習慣がないので
お祭りの会合をしていますとか
何処で何を食ったとか文章のみで写真がありません。
お祭りの会合なんかは写真で取っておくのも記録になるのです。
3年ごとの集まりなので、わかっているようでいつも一から話し合う。
それも楽しいが、人に説明するのには正確なことが説得ありますよね。
屋台を進めるにも急いだとか時間がなかったというのではなく
ココの角は何時何分に曲がったという記録があれば
今回はこうしようということが話せます。
うちの地区の進行は全て記録があるので運行上は問題ないが
事前の集まりの人数や飲み食いの量がないのでそこが問題。
今回も参加予定が多くなり、且つ飲んべーが集まり
案の定お酒が足りないということで追加の買い出し。
2次会があるから適当に会費内でいいじゃんというわけにはいかないのがお祭り。
けどこういう会合って公民館だけでなくその後の飲み屋の話も大切。
そこで初めて不満も聞けるしもやもやを引き出せる。
3次会はもう群れないでぶらりとその他へ行きます。
この時間のこういうところは他地区の威勢のいいのがいます。
こういう若手とコミュニケーション取るのも俺の役回り。
同世代だけでなく年齢の上下でも顔がつなげているとお互いにやりやすい。
ママさんに間をとってもらいお互いの腹を打ち解ける。
昔はこういうところも数と数でけんかになったものですが今はおとなしいです。
お祭りは7月はわりとゆっくりとしていますのでお仕事がんばります。
それに飲んだもの食ったものも写真に撮っておくのも思い出があっていいな。
でも俺はモノより人とのガヤガヤとした写真が好き。
お祭りの会合をしていますとか
何処で何を食ったとか文章のみで写真がありません。
お祭りの会合なんかは写真で取っておくのも記録になるのです。
3年ごとの集まりなので、わかっているようでいつも一から話し合う。
それも楽しいが、人に説明するのには正確なことが説得ありますよね。
屋台を進めるにも急いだとか時間がなかったというのではなく
ココの角は何時何分に曲がったという記録があれば
今回はこうしようということが話せます。
うちの地区の進行は全て記録があるので運行上は問題ないが
事前の集まりの人数や飲み食いの量がないのでそこが問題。
今回も参加予定が多くなり、且つ飲んべーが集まり
案の定お酒が足りないということで追加の買い出し。
2次会があるから適当に会費内でいいじゃんというわけにはいかないのがお祭り。
けどこういう会合って公民館だけでなくその後の飲み屋の話も大切。
そこで初めて不満も聞けるしもやもやを引き出せる。
3次会はもう群れないでぶらりとその他へ行きます。
この時間のこういうところは他地区の威勢のいいのがいます。
こういう若手とコミュニケーション取るのも俺の役回り。
同世代だけでなく年齢の上下でも顔がつなげているとお互いにやりやすい。
ママさんに間をとってもらいお互いの腹を打ち解ける。
昔はこういうところも数と数でけんかになったものですが今はおとなしいです。
お祭りは7月はわりとゆっくりとしていますのでお仕事がんばります。
それに飲んだもの食ったものも写真に撮っておくのも思い出があっていいな。
でも俺はモノより人とのガヤガヤとした写真が好き。
category: 未分類
工場のトイレ改装 ⑦ 
2019/06/24 Mon. 16:05 [edit]
さあ仕上げに近づいてきました。

便器の取り付けに入ります。

最初やる予定だった屋根の洗浄を行います。
建材工場の為屋根にものすごい量の木屑があり通常の4倍かかります。

トイレの前は納戸も配管詰りの補修や段差がありましたので下地補修をして

アスファルトで仕上げます。

機械が入らないところはバーナーで炙って手で固めます。

入り口を付けましたら工事は終了です。

便器の取り付けに入ります。

最初やる予定だった屋根の洗浄を行います。
建材工場の為屋根にものすごい量の木屑があり通常の4倍かかります。

トイレの前は納戸も配管詰りの補修や段差がありましたので下地補修をして

アスファルトで仕上げます。

機械が入らないところはバーナーで炙って手で固めます。

入り口を付けましたら工事は終了です。
category: 未分類
昨日も飲み会で 
2019/06/23 Sun. 11:00 [edit]
外で飲むことが少なくなってきて、このお祭りの飲み会からの流れがほとんど。
昨日は39歳以上の方との初顔合わせ。
女子も数人参加してくれました。
ココから組織を固め進んでいきます。
その後いつものワンショットになだれ込み、その後スナックへ。
他地区の若いのと痛飲。
でもお互いにこうして顔をつないでおくのって何かあった時に大切です。
そんなで1時半。
昨日は39歳以上の方との初顔合わせ。
女子も数人参加してくれました。
ココから組織を固め進んでいきます。
その後いつものワンショットになだれ込み、その後スナックへ。
他地区の若いのと痛飲。
でもお互いにこうして顔をつないでおくのって何かあった時に大切です。
そんなで1時半。
category: 未分類
工場のトイレ改装 ⑥ 
2019/06/21 Fri. 11:11 [edit]
木工事が進みましたらタイル工事に入ります。
今回は使われ理社員さんにサンプルを見て選んでいただきました。
男性はダークグリーン。

女性はホワイトベージュ。
一気に仕上げるために5人投入し2日で仕上げます。

立ち上がり、幅木も完成。

オーダーの人工大理石のカウンターも取り付け。

外壁も通気シートを貼り

こげ茶のサイディングを張っていきます。

今回は使われ理社員さんにサンプルを見て選んでいただきました。
男性はダークグリーン。

女性はホワイトベージュ。
一気に仕上げるために5人投入し2日で仕上げます。

立ち上がり、幅木も完成。

オーダーの人工大理石のカウンターも取り付け。

外壁も通気シートを貼り

こげ茶のサイディングを張っていきます。
category: 未分類
机の塗装 
2019/06/20 Thu. 14:36 [edit]
工事中の現場でお施主様から依頼され久しぶりにやりました。
この机は20年前にこのお宅を建てられた時にプレゼントされたものだそうです。

無垢材でビスではなく組子で固定されています。

とても手間がかかった机です。
塗装し直しと言ってもただ塗るのではなく全部ばらし
サンダーで研磨し塗装を4回繰り返します。
まず天板を外すのに1時間かかりました。
天板が反っていて組子とガッチリとはまり込んでいました。
クランプで1㎝づつ抜いていきます。
そして反りがきついので機械に入らず、天板を半分にカットして機械に通してから
また接着剤で繋げます。
4ミリくらいの落としとなりました。
1枚のままでは15ミリ反っていて板がなくなってしまいます。

色はこげ茶とし椅子も塗装しました。

とても手間のかかる仕事で、安いものなら購入したほうが安価です。
しかし無垢の机の価値ってこういうところもありますね。
この机は20年前にこのお宅を建てられた時にプレゼントされたものだそうです。

無垢材でビスではなく組子で固定されています。

とても手間がかかった机です。
塗装し直しと言ってもただ塗るのではなく全部ばらし
サンダーで研磨し塗装を4回繰り返します。
まず天板を外すのに1時間かかりました。
天板が反っていて組子とガッチリとはまり込んでいました。
クランプで1㎝づつ抜いていきます。
そして反りがきついので機械に入らず、天板を半分にカットして機械に通してから
また接着剤で繋げます。
4ミリくらいの落としとなりました。
1枚のままでは15ミリ反っていて板がなくなってしまいます。

色はこげ茶とし椅子も塗装しました。

とても手間のかかる仕事で、安いものなら購入したほうが安価です。
しかし無垢の机の価値ってこういうところもありますね。
category: 未分類
工場のトイレ改装 ⑤ 
2019/06/18 Tue. 16:53 [edit]
柱を建てましたら外回りを囲います。

大きさは以前より少し広がりました。

既存の天井が低いために圧迫感があります。

鉄骨だけの場所とコンクリートブロックの場所と混ざっています。
これが下地を作るのに大変。
簡単にリフォームの方が安く上がると思うと実際は変わらないということもあります。

壁はこの会社からの支給品。
フローリングを横張りにして壁に張っていきます。

大きさは以前より少し広がりました。

既存の天井が低いために圧迫感があります。

鉄骨だけの場所とコンクリートブロックの場所と混ざっています。
これが下地を作るのに大変。
簡単にリフォームの方が安く上がると思うと実際は変わらないということもあります。

壁はこの会社からの支給品。
フローリングを横張りにして壁に張っていきます。
category: 未分類
夜は会合へ 
2019/06/16 Sun. 11:32 [edit]
夜は大祭りの2次募集の受付をしに公民館へ。
終わったら庶務のグループが集まっている会合へ合流。

オッサンが入り口でこんなに集まっていたらお客さんは嫌がりますよね。
でも昨日は雨。
こんな小さな会合や80人くらいの大きな会合がバンバンと続いていきます。
年をとったら友達作りしていかないと
誰も話す人がいない老後が訪れます。
終わったら庶務のグループが集まっている会合へ合流。

オッサンが入り口でこんなに集まっていたらお客さんは嫌がりますよね。
でも昨日は雨。
こんな小さな会合や80人くらいの大きな会合がバンバンと続いていきます。
年をとったら友達作りしていかないと
誰も話す人がいない老後が訪れます。
category: 未分類
展示会 
2019/06/16 Sun. 11:23 [edit]
昨日はメーカーから連絡があり展示会に行ってきました。
クリナップと建材メーカーのノダの展示会です。
基本的に無垢の床を使っていますが感じのいい建材フロアーも出てきましたので
検討していきます。

これは壁に張っていくラフ感バッチリの板材です。
厚みの違うモノを貼りあわせていきますので存在感があります。

ドアもアメリカン調の艶消し塗装のドアが出ました。
ホワイト、ネイビー、ブラックの3種類がメインで
私としてはネイビーが一押し。
雨の中動いていました。
クリナップと建材メーカーのノダの展示会です。
基本的に無垢の床を使っていますが感じのいい建材フロアーも出てきましたので
検討していきます。

これは壁に張っていくラフ感バッチリの板材です。
厚みの違うモノを貼りあわせていきますので存在感があります。

ドアもアメリカン調の艶消し塗装のドアが出ました。
ホワイト、ネイビー、ブラックの3種類がメインで
私としてはネイビーが一押し。
雨の中動いていました。
category: 未分類
カーポート工事 ② 
2019/06/07 Fri. 11:40 [edit]
鋤取りしたら

砕石を敷き転圧します。

型枠を設置しメッシュ(鉄筋)を敷きます。

コンクリート打設し3回鏝で〆ます。
コンクリート打ちはこの金鏝での抑えが味噌です。

1週間養生期間を置き梁とポリカーボネイド板を設置し終了。

コレで完成です。

砕石を敷き転圧します。

型枠を設置しメッシュ(鉄筋)を敷きます。

コンクリート打設し3回鏝で〆ます。
コンクリート打ちはこの金鏝での抑えが味噌です。

1週間養生期間を置き梁とポリカーボネイド板を設置し終了。

コレで完成です。
category: 未分類
カーポート工事 ① 
2019/06/06 Thu. 16:55 [edit]
カーポートに屋根を付けアスファルトをコンクリートにしたいとご要望で始まります。

この場所に設置します。

採寸をするとお孫さんがぞろぞろ。

コンクリートとアスファルトの境にカッターを入れ、アスファルトを撤去していきます。
以前は人力でやっていたのに。

アスファルトと土を掘った状態です。
地盤が悪いので少し臭います。

コンクリート前に柱の設置を行います。

コンクリート部分もこのようにカットして柱を建てます。

この場所に設置します。

採寸をするとお孫さんがぞろぞろ。

コンクリートとアスファルトの境にカッターを入れ、アスファルトを撤去していきます。
以前は人力でやっていたのに。

アスファルトと土を掘った状態です。
地盤が悪いので少し臭います。

コンクリート前に柱の設置を行います。

コンクリート部分もこのようにカットして柱を建てます。
category: 未分類
琴バウアーに会いました。(古っ) 
2019/06/05 Wed. 11:08 [edit]
昨日は材木問屋の研修セミナーに参加しました。
消費税10%に対応の還元ポイントで、
ほぼ2%の何かがもらえます。
もちろん消費税が10%になってからの事と、1000万円以上のみ事前申し込みができ
多くのリフォームは予算が残っていればという感じ。
情報だけが先走りしていて、もう今の工事でももらえるんじゃないかっていう人もいます。
あくまでも10%対応の予算です。

まだこんな感じでやっています。
以前は私もこの時30センチ角の大黒柱を購入しましたが、今もあるのだろうか?。

そんなで講習会が始まる前に建物内を歩いていましたらお相撲さんの集団が。
そうだ、マルダイはたにまちなので毎年呼んでいるんだっけ。

私も前に回ったらちょうど琴奨菊が出てくるところ。
人のよさそうなお相撲さんでした。
身長は私とほぼ同じ。
体重が倍の体。
ん・ん・・・あまり大きく感じないぞ。
若いときプロレスをリング近くで見に行ったときは
アンドレやハルクホーガンがバンバン出ていて
おまけにサービスでリングサイドで大暴れしてくれて
ものすごい迫力だったのを未だに覚えています。
格闘する人は目に見えないすごさも良いですが
単純な分かりやすいすごさも欲しいですね。
消費税10%に対応の還元ポイントで、
ほぼ2%の何かがもらえます。
もちろん消費税が10%になってからの事と、1000万円以上のみ事前申し込みができ
多くのリフォームは予算が残っていればという感じ。
情報だけが先走りしていて、もう今の工事でももらえるんじゃないかっていう人もいます。
あくまでも10%対応の予算です。

まだこんな感じでやっています。
以前は私もこの時30センチ角の大黒柱を購入しましたが、今もあるのだろうか?。

そんなで講習会が始まる前に建物内を歩いていましたらお相撲さんの集団が。
そうだ、マルダイはたにまちなので毎年呼んでいるんだっけ。

私も前に回ったらちょうど琴奨菊が出てくるところ。
人のよさそうなお相撲さんでした。
身長は私とほぼ同じ。
体重が倍の体。
ん・ん・・・あまり大きく感じないぞ。
若いときプロレスをリング近くで見に行ったときは
アンドレやハルクホーガンがバンバン出ていて
おまけにサービスでリングサイドで大暴れしてくれて
ものすごい迫力だったのを未だに覚えています。
格闘する人は目に見えないすごさも良いですが
単純な分かりやすいすごさも欲しいですね。
category: 未分類
体がだるいと・・・ 
2019/06/03 Mon. 15:15 [edit]
休んでいないので体がだるいと感じ話をしたら
単なる飲み疲れと指摘される。
たしかにこのところ続いています。
先週末はお祭りの事前顔合わせ。
公民館で簡単にやるつもりが集まったのは80人。
このところよく合う者や3年ぶりもいる。
私が飲食の手配をして簡単な説明もする係でした。
公民館でやる一杯も10万円かかりますね。
その後スタンドバーに30人で押しかける。
ほぼ半分は立って飲む。
今月もあと数回あります。
単なる飲み疲れと指摘される。
たしかにこのところ続いています。
先週末はお祭りの事前顔合わせ。
公民館で簡単にやるつもりが集まったのは80人。
このところよく合う者や3年ぶりもいる。
私が飲食の手配をして簡単な説明もする係でした。
公民館でやる一杯も10万円かかりますね。
その後スタンドバーに30人で押しかける。
ほぼ半分は立って飲む。
今月もあと数回あります。
category: 未分類
| h o m e |