今年を振り返って 
2013/12/27 Fri. 18:56 [edit]
今年は仕事面では忙しい時期とそうでもない時期の差が大きかったですね。
決まった仕事をしているわけではないので当たり前のことですが
いつもより今年は差が大きかったと感じでいます。
子供たちが小学校と中学校に上がり生活面での変化もありました。
そんな中バタバタとバリ島へ旅行し、みんな大満足。

初めての海外旅行に子供たちは興奮しまくりいい思い出になりました。
3年に1度の大祭りもあり、中1の長女は地域の大人の中に入れてもらいました。
女子にも男子以上の縦社会があり長女はおっかなびっくり。
かえって次女が28歳のお姉さんを〇〇ちゃんと言っていてびっくり。

これもお父さんがこまめに地域行事に出ているからやれるんだと子供たちに聴かせる。
私は11月に民生・児童委員を満期退任。
3年間は長かったなー。
でも地域に少しは貢献できました。
楽しい事もたくさんありメリハリのついた1年でした。
また来年がんばるぞー。
決まった仕事をしているわけではないので当たり前のことですが
いつもより今年は差が大きかったと感じでいます。
子供たちが小学校と中学校に上がり生活面での変化もありました。
そんな中バタバタとバリ島へ旅行し、みんな大満足。

初めての海外旅行に子供たちは興奮しまくりいい思い出になりました。
3年に1度の大祭りもあり、中1の長女は地域の大人の中に入れてもらいました。
女子にも男子以上の縦社会があり長女はおっかなびっくり。
かえって次女が28歳のお姉さんを〇〇ちゃんと言っていてびっくり。

これもお父さんがこまめに地域行事に出ているからやれるんだと子供たちに聴かせる。
私は11月に民生・児童委員を満期退任。
3年間は長かったなー。
でも地域に少しは貢献できました。
楽しい事もたくさんありメリハリのついた1年でした。
また来年がんばるぞー。
スポンサーサイト
category: 未分類
今年は30日まで・・・ 
2013/12/27 Fri. 18:31 [edit]
今年は来年の消費税前の駆け込みで職人さんの確保が難しく
土日も工事を入れ、お施主様のご了承を得て12月29日(日)まで工事をして
30日に諸整理をして仕事納めとします。
建築業界は職人不足と建材の入荷の遅れで工事の進捗がまちまちで
忙しくて打ち合わせもとれないという会社や、大工さんの工事が進まず
内装が入れず急に暇になったという会社など、話を聞くといろいろです。
工事がずれていることについて、このまま年度末に集中しても工事量を考えて終わらない・・・
これが実際工事をする職人さんの考えです。
営業職の方は取るのが仕事とばかり、工事を管理する方の状況が見えていないそうです。
弊社は出来る仕事量だけやらせていただいている会社なので、12月と3月という
先の見えない時期は(今季のみ)様子見です。
たぶん来年の3月は予定が予定じゃなくなるんじゃないかなと思っています。
人の手でやる仕事ですし、急いでやればできるというモノでもない。
必要な工期や養生時間がありますので、丁寧な仕事のできる時期を相談しながら決めていきますね。
住宅会社でなんとか現場をまとめて間に合わせた(間に合わせてやったという気持ちじゃないかな)
と思っていてもお施主様は結果(出来栄えや打ち合わせ不足など)を満足されないのではと思います。
特に今続けて工事に入っていない現場(防水紙を巻いて置きっぱなし)は要注意。
紫外線に弱い防水紙(通気シート)は施工後の壁の中で劣化していきますよ。
目に見えなくなるところも品質にはこだわろうよ。
土日も工事を入れ、お施主様のご了承を得て12月29日(日)まで工事をして
30日に諸整理をして仕事納めとします。
建築業界は職人不足と建材の入荷の遅れで工事の進捗がまちまちで
忙しくて打ち合わせもとれないという会社や、大工さんの工事が進まず
内装が入れず急に暇になったという会社など、話を聞くといろいろです。
工事がずれていることについて、このまま年度末に集中しても工事量を考えて終わらない・・・
これが実際工事をする職人さんの考えです。
営業職の方は取るのが仕事とばかり、工事を管理する方の状況が見えていないそうです。
弊社は出来る仕事量だけやらせていただいている会社なので、12月と3月という
先の見えない時期は(今季のみ)様子見です。
たぶん来年の3月は予定が予定じゃなくなるんじゃないかなと思っています。
人の手でやる仕事ですし、急いでやればできるというモノでもない。
必要な工期や養生時間がありますので、丁寧な仕事のできる時期を相談しながら決めていきますね。
住宅会社でなんとか現場をまとめて間に合わせた(間に合わせてやったという気持ちじゃないかな)
と思っていてもお施主様は結果(出来栄えや打ち合わせ不足など)を満足されないのではと思います。
特に今続けて工事に入っていない現場(防水紙を巻いて置きっぱなし)は要注意。
紫外線に弱い防水紙(通気シート)は施工後の壁の中で劣化していきますよ。
目に見えなくなるところも品質にはこだわろうよ。
category: 未分類
| h o m e |